戸当りです。ここ数年はブレーキ付ストッパーが組み込まれていて途中まで扉を動かすと最後はゆっくり所定の位置まで引き寄せてくれるようになっています。もう必要ないのですが・・・ストッパーが無いときの名残で木の玩具のような戸当りを付けています。無駄なものがあってもいいですよね!
角度が調整できるタイプのマス(排水の点検口)です。スロープに設置するので表面に凹凸もあり出来る限り小型にしています。何とか幅を確保し、スロープと並行して階段も設けてあります。スロープ工事の後、勾配に合わせて階段を造ってゆきます。キレイに造るには職人さんの色々な知恵が必要です。
【関連する記事】