2020年08月02日

企画型住宅

設計事務所に頼むとお金がかかると考えている人が多いかと思いますが、大手住宅メーカーの工事費と比べても (どこと比べるかによりますが・・ローコストを売りにしているメーカーでなければ) 決して高くはありません。当方の平均的な工事費は坪単価でいうと80〜90万円くらいです。自然素材・照明器具・エアコン・床暖房など基本的に完備した工事費です。それでも多くの人は出来るだけ安く家を建てたいと考えます。小生もそうです。そこで、設計・工事・見積の作業量を軽減することでコストを抑えた企画型住宅を提案しようと作業を進めています。

1階玄関・01.jpg

1階に玄関があるタイプ。寝室や個室、浴室も1階にあります。比較的混みあった住宅街を想定しており、長い時間過ごすリビング・ダイニングは陽当たりを確保できる2階に設けました。同じように2階にリビング・ダイニングがある住宅の設計例は多く、小生の場合は『真間の家』『臼井の家』『小生自宅』がそうなっており、明るく、温かく、風通しも良く快適に過ごしています。また、高い断熱性能を確保しているので1階の寝室なども少ないエネルギーで温かく保つことが出来るようになっています。

2階玄関・01.jpg

もう一つは2階に玄関を設けたタイプ。プラン的には1階玄関タイプとほぼ同じですが、玄関が無い分、1階は個室を3部屋にすることも可能です。また、2階ベランダは玄関ポーチも兼ね、少し広めに確保したので第2の庭としても活用できます。明るく、通りからは見えにくくゆったりと過ごすことも出来るかと思います。

プラン・工事費など準備出来次第ホームページ上の紹介ページを充実させたいと思います
posted by くま at 21:32| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月29日

下処理

DSC_1884.JPG

ベランダの手すりの塗装がくたびれてきました。築12年。5年目で一度プロに依頼して塗ったのですが、それから7年。ノーメンテナンスでは耐久性が落ちますので今回は自分でやってみようと思います。今年の長雨の影響もあり藻が広がり始めています

DSC_1886-2.png

雨で濡れてちょうど良くふやけ、浮き立った古いオイルと一緒に藻をたわしで擦り取ります

DSC_1886-3.png

梅雨が明けたらオイルを塗る予定です
posted by くま at 10:47| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月16日

相談

一つ目の事務所に居た頃から付き合いのある壁紙メーカーの営業から電話がありました。同じ年の女性。今でも付き合いがあり、襖紙など少量でも目を引く高価なものを採用するときに連絡し、サンプルをもらったり、出荷しないよう取っておいてもらったりと友達のようでもある。

今日は愚痴というか相談を受けました。織物の壁紙を大きな壁に張ったそうです。職人が良くなかったのか、その日のコンディションが悪かったのかひどい仕上がりだったそうです。提案したデザイナーに助けてくれと言われ営業職として現場に行ったそうです。聞くと設計は小生がファンでもある有名な住宅作家でした。人当たりも良く、とにかくきれいに仕上げてくれれば良いという、設計者としては当たり前な要求だったそうです。

職人の言い訳、選定した織物壁紙の施工の難しさ、社内で問題提起しても改善されなかった物造り体制・・いろいろあるんだなぁ〜〜と思いましたが最終的には原点に返り丁寧に張り直すという、当たり前のことをするしかないようです。話しているうちに自分で納得していたようです。
posted by くま at 13:26| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月25日

修繕

DSC_1417.JPG

ベランダの手すりも完成から11年。無垢の板を使った横格子はまだ大丈夫ですが、合板部分はいたみが進みました

DSC_1418.JPG

表面がめくれています。11年、雨ざらしでよく耐えたとほめてやりたいです。

DSC_1415.JPG

杉の板を切りそろえ、オイルを2度塗りしました。昨日はそこまで。今日は雨なので作業しません。明日、2面は完成させる予定です。物干しの付いた南側はビスの頭がつぶれてしまっていて手こずりそうなので後日・・
posted by くま at 17:03| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月29日

展覧会

設計仲間と毎年行っている展覧会を来年2月に『市川市・ニッケコルトンプラザ』に隣接する『市川市中央図書館』の2階にある『文学ミュージアム』の『企画展示室』にて開催することになり、下見に行ってきました。

DSC_1389.JPG

このグル−プで船橋市を出て展覧会を開催するのは初めてです。以前はSE構法を展開しているNCN内に設計事務所を相手にしていた部署があり、よくいろいろなところで展覧会をしたのですが・・今となっては昔のことのように思われます

詳細はホ−ムペ−ジでお知らせいたします。現在、パソコン買い換えによる混乱にてホームペ−ジの更新が遅れております・・しばしお待ちを

posted by くま at 20:37| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月26日

点検と依頼

台風の影響がきになるので屋根を確認してほしいと依頼があり、数年前に引き渡したお宅の屋根に上がってきました。

DSC_1384.png

屋根の端の吹き溜まりに木の葉が集まっていましたが、屋根がはがれる等の問題はありませんでした。最近近所で引渡し前の住宅の屋根がはがれているのを見ただけに少し気になっていましたが・・安心しました

帰り路にあるプリント屋さんにTシャツを届けました。色違いで30着。体操クラブのTシャツです。大会の時にクラブごとに集合するのですが、うちのクラブはカラフルできれいです・・

DSC_1376.png
posted by くま at 10:25| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

台風の被害

強い台風や大きな地震が来ると自分が設計した住宅に被害は出ていないかと心配になります。17時43分現在、被害の報告はありませんが楽観していません。

仕事部屋の3階から見ると近所で屋根が剥がれている住宅が2件。いずれも古い住まいですが、もう修理に来ています。

スーパーへの道のり2kmでは桜並木の大木が1本、外灯1本、販売中の建売住宅のシングル屋根1面が剥がれ・・被害が点在していました。人的被害は無かったようでなによりですが、関係者は大変なはずです。梨の直売所も閉まっていました。心配です・・

我が家は庭のセイジが全滅でした・・毎回ですが・・
posted by くま at 17:50| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

続・事前の検討

事前の検討をして現場確認に行ってきました。

結果・・耐震改修によって安心して住める状況に出来ると考えられましたが・・壁や天井の断熱性能性は低く、床には断熱材がありませんでした。一番の問題は木製の窓で断熱ガラスへの交換が出来ない構造でした。

高齢のご夫婦です。健康にも配慮し快適な住宅にするためには耐震工事だけでなく断熱工事も行う必要があり、それには多くの費用がかかると報告しました。今回は中古の建物を購入した上でリノベーションの費用もかかるため相当な負担がかかります。検討の結果、購入を断念することになりました。

現在、もう少し新しい中古建物を購入するか・・更地を購入しコンパクトな新築住宅の建築をするか・・検討を進めております。
posted by くま at 12:54| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月16日

事前の検討

中古の住宅を購入し、耐震改修をしてから住みたいという案件の検討

まだ正式に依頼されてはいませんが進めています。理由はといいますと・・

不動産はお金を払って引渡しを受けないと自分のものになりません。自分のものにならないと改修工事をすることができません。依頼主さんをもっと心配にさせるのが、そもそも、その家は耐震改修して住むことができる住宅であるのか???

そこで、売買契約をする直前まで話が進んでいるのですが、ちょっと待ってもらいお盆明けに事前調査をすることにしました。調査しその場で耐震改修にて住み続けることができるのか判断することにしました。きちんと判断できるようにと提出していただいた古い図面を描き直し、経験値による耐震診断書の作成も済ませました。まだ建物を見ていないので余裕をもった診断書と余裕を排除した診断書の2通りを作成しました。図面を見た限りでは耐震性を重んじた建物ではないように感じておりますが、手をかければ何とかなりそうです・・
posted by くま at 19:10| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月11日

事前に

DSC_1303.JPG

寺の掃除を完了させました。子供の頃は通り人が多かったため掃除しなくても道が無くなることはなかったのですが、今では半年でこんな風になってしまいます

DSC_1305.JPG

笹を切り、セイタカアワダチソウを刈り・・猛暑の中何とか終えました

午後からはまだ依頼されていない耐震改修の現況図面を作成しようかと思っています。無駄になる可能性もありますが・・正式に依頼を受けてからでは引越しに間に合わないので事前に出来ることはしておこうかと思っています。
posted by くま at 12:17| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月02日

間仕切り扉の設置

DSC_1319.JPG

7月10日に紹介しました扉の設置工事をしてきました。2部屋を仕切る間仕切り扉です。費用を抑えるために既製品を使用。幅や高さが少しずつ足りないため本来であれば壁を作って扉を納めるのですが、それではクロス屋さんにも来てもらう必要が生じてしまいます。大工さん1人で工事を終えられるよう、壁や天井のクロス張りをしないで済むようちょっとした工夫をしています。半日で工事完了。費用も抑えることができました。
posted by くま at 00:00| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

打ち合わせ

DSC_1292.JPG

春の建築展の反省、および次回の打ち合わせに行ってきました。仲間のT氏の事務所では奥さんがお茶を出してくれました。何が入っていたかは忘れてしまったのですが、いい匂いでした。
posted by くま at 00:00| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月10日

間仕切りの扉(後輩の家)

よく、身内から細かい仕事の依頼を受けます。今回は体操の指導をお願いしていた時期が有り仲良くしている7つ下の高校の後輩宅です。

10年くらい前に食堂と寝室の間仕切りに小窓を2つつけたことがあます。今回は2階の子供室を仕切るための『間仕切り戸』を設置して欲しいと依頼されました。昨日、後輩宅にて現状の確認をしてきました。

安く!全体がガラスで出来ているような明るい扉を付けたいとの要望に、小生としては珍しく既製品の扉を採用することになりました。手造りの風合はとても良く通常は既製品の扉は採用しないのですが、価格ではかないません。大工さんだけで作業が完結するように工夫した結果、費用は工事費込みで20万円ちょっとで収まりました。ちなみに材料代はカタログ価格のほぼ半額で、大工手間や工務店の経費も見積書に正直に記載しています。夏休み中に工事する予定です。
posted by くま at 11:24| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月15日

完了

便所の壁にヒノキの腰壁を張る工事が完了しました。

朝9時、材木屋さんに材料を届けてもらい、その場で検品し早速作業開始。大工の玉ちゃん、建て主さんと共に作業の確認をして小生は一旦現場を離れ・・・作業完了の連絡を受けて再度確認に行きました

DSC08574.JPG

ホームセンターに売っている材料で安くできるよう提案しましたが、節のないきれいな材料を使いたいと材木屋さんからヒノキ板を仕入れました。材料代は3倍になりましたが満足していただいたようです。
posted by くま at 11:22| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月09日

監督って大変だな・・

尿跳ね対策で壁の一部にヒノキ板を張ることになりました。知人の大工・玉ちゃんが次の現場が始まる前の数日(今週の月から木)の間に作業をしてもらうことになりました。

今は何でも出来る大工が少なく、細かい工事をお願いするにもタイミングが難しいです。今回を逃すと2ヶ月先になってしまいます・・大急ぎで材料を発注するにも材質の詳細、金額を調整し金曜日の依頼で週末を挟んで火曜日までに納品となるとバタバタします。材木屋さんと依頼主さんの間に挟まり何度も電話をすることになりました。

なんとか折り合いを付け火曜日9時に材料搬入、大工さんにも来てもらいその日のうちに工事を完了させます。恐らく半日の作業ですが快く引き受けてくれた玉ちゃんに感謝!

今回の工事には材木屋さんと大工さんしか関係しません。それなのに慣れない手配作業に四苦八苦・・監督業って大変だなと現場監督さんには頭が上がりません・・
posted by くま at 12:22| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月03日

尿跳ね・・

16年前に引き渡した住宅のオーナーさんに相談があると呼ばれました。よく呼ばれるのですが入院後は初めてでしたので病気の報告も・・そうしたら『自分もこんなことがあった』と報告会となってしまい・・お互いに今は元気になれて良かったと落ち着いたところで再度本題に戻りました

いくつかは特に問題なく何もしないことになりましたが、便器からの尿跳ねで京壁がよごれてしまい拭けるものに替えたいとの要望には大工さんを呼んで対応することにしました。

木曜日に大工の玉ちゃんに来てもらうことにしました。再度訪問予定です。
posted by くま at 17:06| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月31日

建築展

DSC_1166.JPG

今日から日曜日まで船橋の市民ギャラリーにて建築仲間5人と一緒に建築展を開催しています。今回のテーマは『レシピ』

設計中に悩んだり考えたことをレシピとして紹介しています。
posted by くま at 10:14| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年05月10日

相談

設計事務所に勤務して始めて担当させていただいた住宅のオーナーさんに相談があると言われてお邪魔してきました。泣きながら図面を描き、完成した時には涙がにじんできた思い出の住宅です。昨日図面を見返したら細かいところまでよく描かれていて我ながら感心しました。

DSC08472.JPG

玄関ホールの吹抜けには四半円のステンレス製窓があり、屋上に出るための通路の手すりはステンレス製で写真では分かりにくいのですが特殊な発色方法を用いたカラーステンレスも用いられています。

DSC08467.JPG

アプローチの植木は竣工当時のままで木が26年をかけて成長し趣を増していました。写真右端はショーウインドウを兼ねたゲスト用の入口ですが、軒下の三和土(タタキ)も踏みならされ良い感じになっていました。

手入れ良く使っていただき嬉しい限りです。

本題のリフォームについて・・障子の桟が茶色になってきたり、ナラの格子戸がやはり茶色になってきており、手入れの必要があるかということでしたが・・アメ色に変色しており、趣を増しただけと説明しました。もちろん洗浄はできますが、お金をかけて行う必要はなく・・あーそうなんだ!と安心していただきました。

耐震性・断熱性・設備のエコ度などについては26年前の仕様なので若干問題がありますが状況を理解いただき、これからじっくりと、今後のことも含めて考えてみるということでした。2時間ばかりお互いの近況報告と思い出話をさせていただいて帰ってきました。
posted by くま at 18:24| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月25日

連絡

勤めていたとき、最初に設計と監理を担当させてもらった住宅のオーナーさんから電話がありました。引退したのでリフォームを考えているということでした。

所長や先輩に怒られたり、励まされながら完成させた想い出深い住宅です。事務所は解散しているので担当した小生に相談してきたのだと思います。

事務所を退職したあとも奥さんの書道展に招待して頂いたりと交流が続いていたのですが、ご主人に会うのは20年以上ぶりとなります。連休明けに伺う約束をしました。楽しみです。
posted by くま at 11:04| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月13日

オ-プンハウス

35-2.jpg

オープンハウスを企画しました。実際に人が住んでいるリアルな住宅です。4月27日(土)・28日(日)いずれも10時から、一日ひと組としています。詳しくはホームページに掲載しています。興味のある方はお越しください
posted by くま at 11:45| Comment(0) | 建築 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする