2024年08月14日

模型作成

20240814_161937-50.jpg

学生さん(アルバイト)に模型を造ってもらっています。最近は模型よりもパースの方が分かりやすいと言われることもあり制作数は減りましたが・・模型は模型の良さがありますね。勉強にもなりますし
posted by くま at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月26日

梅干し

今年は実家の梅1kgとスーパーで買った梅2kgで梅干しを造りました。実家の分はもうすでに新梅として食べ始めています

これはスーパーの2kg分です

20240726_111823.jpg

朝干して午後にはこんな感じです

20240726_142824.jpg

日曜日までカラカラに干します (^^)/
posted by くま at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

洗浄

家を建て16年。北側の外壁にカビ汚れが目立ち始め高圧洗浄機で掃除をしました。

20240709_092751-50.jpg

屋上から、お隣の庭から・・

20240709_140924-50.jpg

きれいになりました(^^)/

今度は玄関前の床です
posted by くま at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月09日

断熱改修

我が家は築16年。建築当時はそこそこの性能だと思っていましたが、実際は千葉県の標準的な高断熱住宅の基準を10%程度上回る程度です。それでも十分冬は暖かく、夏は涼しいのですが、娘の部屋の屋根は朝から夕方まで直接日が当たるため夏はエアコンの効き方に影響があると思い、先月末に断熱改修をしました。

20240625_103830-50.jpg

60mmのスタイルフォームを敷設し、隙間テープで空気の流れを遮断し、防水下地の合板を張るのは自分で行いました。材料代は38000円。

20240630_112157-50.jpg

水が隙間に入っては性能が落ちるので仕上は懇意にしている屋根屋さんに防水シートを張ってもらいました。35000円。

屋根の性能は北海道の省エネ基準を達成する仕様です。もともとがそれなりに高性能なので効果を体感出来るほどではありませんが、きっと省エネ、快適UPに貢献していると思います。
posted by くま at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月27日

展覧会

20240627_110339-50.jpg

久し振りの船橋開催となった展覧会です。コロナの間にニッケコルトンプラザ・浦安・佐倉と遠方を廻ってきました。勝手知ったる我が家という感じでしょうか。今回は人数も増え、展示レシピは60を越えました。興味のある方は船橋市民ギャラリーにおいでください。小生は土曜日10時から5時まで会場に居る予定です
posted by くま at 18:35| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

断熱工事

前回は屋根の外断熱について紹介しましたが、下はその後の写真です。防音用の断熱材を充填しました。防音用と言っても断熱材なので断熱の効果は発揮します。結果として外側の断熱と合わせると普通の倍の性能を発揮しています。雨音(板金屋根なのでポツポツ音が響くことが有ります)を軽減する効果については雨の時に建て主さんに確認してもらう予定です。

20240522_113403-50.jpg

下の写真は4/19に紹介した基礎断熱のその後です。基礎の外周から90cmの範囲は基礎の底盤にも断熱材を貼り付けます。地面の温度は年間を通してほぼ一定とされていますが、外気に近い部分については影響を極力避けるために断熱の必要があります。鋼製束の周辺も隙間を極力なくすために切り抜き、半分に割って、支柱の直径で切り抜き、はめ込んでくれています。

20240517_105424-50.jpg

posted by くま at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月16日

屋根と外壁下地工事

20240510_103007-50.jpg

 上棟し建物内部が濡れないよう先ずは屋根工事が進みます。写真グレーの素材はボード状の断熱材です。屋根は構造上の理由で下地には合板を採用しています。湿気を通さないため結露対策が必要です。そのため湿気を含まない高性能な発泡スチロール的なものを主断熱材としました。下の写真はその裏(室内側)です。きれいに化粧用の垂木が並んで見えます。高さの半分は防音用(断熱効果も有ります)のグラスウールを充填します。実際の現場では格子状に組んだ通気垂木の上に合板が張られ、更に屋根の防水下地シートが張られています。2階についてはもう雨の心配はありません。

20240515_170042-50.jpg

 紺色の壁下地は透湿性に優れた外壁下地用の石膏ボードです。水にも地震にも強い素材です。規定の釘打ちがなされているのを確認しました。寝室から撮った写真で吹き抜けの奥(白い床保護用のシートが張られている部分)は図書コーナーです。ベランダに出るため & 採光用の大きな開口があります。ベランダの壁の高さを調整し近隣の住宅から内部は見えないけれど、青空が見えるよう計画しました。

近日、構造見学会を予定しています
posted by くま at 17:10| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月29日

収穫予定

20240428_122105-50.jpg

20240429_111224-50.jpg

20240429_111146-50.jpg

20240429_111205-50.jpg

知人から頂いたオダマキが咲きました。駐車場の割れ目にも1株あります。屋上ではサクランボ(佐藤錦)、ジューンベリー、ブルーベリーの実がなっています。多分、佐藤錦が一番先に収穫かと・・サクランボは初めてなので楽しみです。ブルーベリー用の甘くなる肥料をたっぷり与えました (^^)/
posted by くま at 11:24| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月24日

建築展

タイトルなし.jpg

6月27日(木)から30日(日)の4日間、建築仲間と建築展を開催いたします。

興味のある方はお越しください
posted by くま at 11:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月19日

断熱材打ち込み

高気密、高断熱住宅の施工です。断熱性(隙間なく断熱できる)と気密性(土台と基礎の気密は簡単で精度が高い)の両方に有効なのは基礎断熱だと考えています。特に今回は床下にエアコンを設置して家全体の暖房をするのでなおさらです。出来れば基礎の外側に断熱材を打ち込みたいのですが、白アリ対策には特殊な処置が必要となるので当方は基礎の内側に断熱材を打ち込みのを標準としています。基礎型枠内側の糸は打設後にゆがみが無いか確認するためのものです。断熱材も隙間なく丁寧に設置されています。丁寧な工事をしてくれるので信頼しています

20240417_130727-50.jpg

5月9日の上棟に向けて工事が進みます
posted by くま at 15:02| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月08日

開花

20240408_174207-50.jpg

ブルーベリーと

20240408_174233-50.jpg

ジューンベリーの花が咲きました。ジューンベリーは種が多く嫌だと思っていましたが、去年は種があまり気になりませんでした。木が大きくなり種に対する果肉の量が増えたのかも??

本命のブルーベリーは開花までもう少し時間がかかりそうです
posted by くま at 17:57| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月07日

基礎工事

基礎工事にかかりました。効率化のために地中梁をやめることもありますが、建物を支える要となる基礎なので丈夫な方が良いですよね。今回は地中梁を設けています。休日なので誰もいない現場に散歩がてら確認に行ってきました。

20240407_115302-50.jpg
posted by くま at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月26日

地盤調査

昨日は雨の地鎮祭でした。雨降って地固まると言いますが、まさにそんな感じでした。

今日も雨の地盤調査でした・・小生は傘をさして1時間、下準備から2カ所目(全部で5カ所調査します)まで確認しましたが、技師さんはカッパも羽織らず黙々と作業をしていました。仕事柄鍛えられているな・・と感心。

20240326_093448-50.jpg

ここら辺の地盤はそこそこ良好だと思っていますが、とにかく結果を待つことに
posted by くま at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月27日

気密講習

最近は床下にエアコンを設置して冬を快適に過ごせる住宅に取り組んでいるので気密工事もセットで行うようにしています。細かいことは割愛しますが、外壁下地のタイベックで気密することで気密工事のコストを低く抑えつつ最大限効果が発揮できるようになっています。今月、新しい気密測定の講習があるのでオンラインで受けることにしました。何が聞けるか楽しみです
posted by くま at 15:33| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月01日

年中行事

20240201_155512.jpg

年中行事は行うようにしています。好きなものだけ弁当の様に詰めたおせちを作ったりですが・・今回は節分の『ひいらぎいわし』を玄関に。今年は病気が来ませんように・・去年は肝膿瘍で数日間入院したので・・
posted by くま at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

確認申請が終わりました

確認済証.jpg

この春着工予定の住宅の確認申請がおりました。以前は提出、訂正、受け取りと最低3回は出かけて行きましたが、今はインターネットで手続きし、確認済証は郵送されるので本当に楽になりました。

現在契約に向けて最終見積もりをしています。2月半ばに工事契約、3月頭から既存住宅の解体、4月には基礎工事着工の予定です。床下エアコン設置の快適エコ住宅です。 (^^)/
posted by くま at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月23日

準備

20240123_124254.jpg

屋上のプランターの一つ。今は殺風景ですが7種の花芽が出ています。左からムスカリ・アジュガ・ペチコートスイセン・セイジ(赤白の花)・ハナニラ・オダマキ・セイジ(紫の花)です。他にもクロッカス・ねじり草など有るはずですがまだ早いようです。毎年植えっぱなしですが春になるとにぎやかです
posted by くま at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月30日

境内の大掃除

20231230_145148.jpg

今週は実家の境内を3回掃除しました。合わせて12時間くらい。学生の娘にも手伝ってもらい少し楽をしましたが、子供の時よりもしっかりやってくれるので半分の時間できれいになり満足です。1年で一番きれいな境内です (^^)/ 

明日は大晦日、除夜の鐘です。松の内に庭木に肥料をやるつもりです
posted by くま at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

おうかん

20231117_094143.jpg

20231117_094020.jpg

樋の隙間から手すりに雨だれが落ちていています。雨が止んだら隙間を埋めなきゃと思いつつ・・雨だれの王冠が出来ていることに気が付きました (^^)/ 40枚のうちの2枚です
posted by くま at 12:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月10日

キッチンの手元灯

20231108_190305.jpg

キッチンの手元灯の一つが玉切れです。ハロゲンなので電気も食うし、夏に熱いのが難点でした。ガラスも割れていたし・・

20231108_191626.jpg

22,000円かけてLED電球3灯、トランスなどを購入し付けかけることにしました。ネットショップは安いですね。松の板をくりぬいて色を付けていたのですが、少し褪せてきたので再塗装もします。

20231109_110355.jpg

配線が長く、溝の中で行ったり来たりさせることにしました

20231109_220310.jpg

明るくなりました。エコでもあり気持ち良いです。今年はエアコンの交換、浴室シャワーの蛇口交換、食器洗い機の排水装置交換と家も15年経つと色々と出てきますね。
posted by くま at 10:21| Comment(0) | TrackBack(0) | カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする